就職・転職ノウハウ

【例文あり】就職活動の自己PRってどう考える?強み別のアピール方法や伝えるコツをご紹介

就職活動において、自己PRで強みや熱意をアピールすることが成功のカギとなります。しかし、多くの学生が自己PRの書き方に悩み苦戦してしまうことも事実です。この記事では、自己PRの効果的な書き方やアピールポイントの見つけ方、強み別の例文を紹介します。内容を参考にして、魅力的な自己PRを目指しましょう。

企業が自己PRを重視する理由

企業はなぜ採用活動で自己PRを重視するのか
まずは、なぜ自己PRを企業が重視しているのかどのような内容を評価しているのかを解説します。

重視しているポイント

企業は自己PRを通じて応募者の強み個性、将来的なポテンシャルを見極めています。応募者が入社後にどのような価値をもたらすかを、採用担当者は選考時に確認しているとも言えます。自己PRは、応募者のスキルや経験、人柄を具体的に表現する場であり、応募者の自己分析能力伝達力を評価する機会でもあります。自己PRを作りこむことで、面接官に対して納得感を与え、他の応募者と差別化を図ることができます。

自己PRのアピールポイントを見つける方法

自己PRでアピールできる強みを見つける方法
自己PRのアピールポイントを見つけるためには、まず自己分析を行いましょう。過去の経験を振り返り、自分が何を得意としているか、どのような成功体験があったかを整理することで、自身の考え方や人となりを深く理解することができます。

診断ツールを活用する

診断ツールを活用することで自己分析やアピールポイント探しを効率化することができます。診断ツールの設問に答えることで、これまで気づかなかった強みや特徴を発見することができ、自己PRにも活かすことができます。まずは、無料の診断ツールを活用し、診断結果をもとに具体的なエピソードや成果を加えて説得力のある自己PRを作成してみましょう。

企業が重視する能力や特徴から探す

企業が求めている能力や人柄を把握することは、自己PRのアピールポイントを見つける近道です。企業のホームページや採用情報ページを確認し、応募企業が求める人物像や必要なスキルをリストアップしましょう。志望企業の求める人物像に自身を当てはめることで、自己PRの型を作ることができるだけでなく、その企業が自分に合っているかを確かめることもできます。

他己分析をする

自分の強みを見つけるためには、自己分析だけでなく他己分析も重要となります。

他己分析とは
家族や友人など第三者目線から人柄や強みを分析する手法。自分では気がつかない一面を知ることができ、自己分析の内容と合わせることで多角的に分析を行うことができます。

普段から接している時間の多い人に依頼をすることで、無意識下での行動や、思考パターンなどを知ることができます。また、キャリアセンターや就活エージェントに相談することも他己分析では有効となります。面接では初対面の採用担当者と接するため、初対面の印象も重要となります。就活のプロに相談することで、面接時に気をつけるべきポイントも見つけることができます。

アピールポイントが見つからないときの対処法

診断ツールや企業研究を行ってもアピールポイントが定まらない場合は、自分の経験を棚卸しをすることをおすすめします。これまでのアルバイト経験や部活動、学業への向き合い方を振り返り成功体験を掘り起こすことで、新しい発見をできることもあります。

自己PRを書くときのポイント

効果的な自己PRを書くためのポイント
自己PRでアピールする内容を決めた後は、実際に自己PRを組み立てていきます。ここからは、自己PRを書くときに意識すべきポイントを3つ紹介します。

STARメソッドを活用する

STARメソッドとは、過去に取った行動を深掘りする際に用いられる質問方法です。1つの出来事に対する思考プロセスや、なぜその行動を選択したのかを整理することができ、説得力の高い自己PRを作成することができます。様々な経験をSTARメソッドで分析し、考え方に慣れておくことで、面接時の急な質問にも論理的に回答することが可能です。

Situation(状況):どのような状況、背景にあったのか
Task (課題):どのような課題があったのか
Action(行動):課題解決のためどのような行動をしたか
Result(結果):行動した結果はどうだったか


定量的に表現する

自己PRを書く際には、内容が抽象的になりすぎないよう、数字固有名詞を使うことをおすすめします。例えば「売上を増加させた」と漠然と表現するのではなく、「20%の売上増に貢献した」と具体的な内容を入れることで、達成した成果がより明確になります。数字や固有名詞を用いることで成果を定量的に伝えることができる一方、専門用語を多用すると分かりづらい内容となってしまうため、誰が読んでも分かりやすい内容となっているか確認するようにしましょう。

具体的なエピソードを加える

自己PRに具体的なエピソードを加えることで、内容に厚みが生まれ説得力を持たせることができます。例えば、リーダーシップをアピールする場合、「部活動でキャプテンを務め、全国大会出場を目標にチームをまとめた」といった具体例を挙げると、これまでの経験を分かりやすく伝えることができます。


強み別!自己PR例文紹介

自己PRの例文を強み別に紹介
効果的な自己PRを作るコツをここまで解説してきました。ここからは、アピールポイント別の自己PRの例文をいくつか紹介していきます。例文を参考に、オリジナリティある自己PRを作成してみましょう。

コミュニケーション能力の例文

私の強みは、大学生活を通じて培った「コミュニケーション能力」です。特に、部活動での経験が、この能力を磨く大きな機会となりました。私は大学4年間ラクロス部に所属していました。私のチームは監督やコーチがおらず、選手が蓮裕メニューから試合の戦術まで決める必要がありました。私が入部した頃は、高学年メンバーが決めた内容を部員に展開する形式が用いられていて、練習メニューの意図が汲み取れず主体的に取り組むことができないメンバーも複数人いました。そこで、私がまとめる立場になった際には、全員が参加し意見を出し合える環境を作ることに注力し、部員全員に当事者意識を持たせるように心がけました。結果として、部員間の信頼関係が深まり、積極的に練習に参加する部員が増えたことでチームに活気が生まれました。貴社においても、このコミュニケーション能力を活かし、他の社員を巻き込んで、貴社の発展に貢献したいと考えています。


主体性の例文

私は、大学の部活動を通じて「主体性」を培ってきました。私は現在、100名ほどが所属するサッカー部に所属しており、レギュラーとして試合に出場しております。入学当時は、同期が40名いるなかでうまくアピールすることができず、Cチームに配属されていました。与えられた練習メニューを忠実にこなすことのみを考えてしまい、サッカーの楽しさを感じられないこともありました。そこで、なぜこの練習が自分に必要なのかを深掘りし、腹落ちした状態で練習に前のめりになれるように意識しました。練習の必要性を理解することにより、積極的に練習参加することができ、試合中のパフォーマンス改善にも繋がりました。昨年よりAチームのレギュラーとして活動していますが、競技に対する主体性を重要視して現在も勝利に貢献できるよう努力しております。貴社においても、仕事に対する主体性を重んじて、売上拡大に貢献できるよう尽力してまいります。


チャレンジ精神(挑戦心)の例文

私は大学時代、「チャレンジ精神」を大切にして行動してきました。高校時代までは吹奏楽部に所属していましたが、新しい環境に挑戦したいという考えのもと、大学からアルティメットを始めました。同期は全員が大学からアルティメットを始めていましたが、これまでのスポーツ経験が私よりも多く、体力や走力で差が生まれている状況でした。そこで、周りと差別化としてスローの正確性を磨くようにしました。全体練習の時間に加え、練習前後の空いている時間に先輩に協力してもらい、個人練習の時間をとるようにしました。また、他大学の選手との交流機会を作るために、様々な大学の選手を集めて大会に参加することも企画しました。結果として、普段一緒にプレーしていない選手とも柔軟に合わせることができ、大学3年生時には、23歳以下の日本代表にも選出されました。貴社においても常に新しい知識を取り入れ、業務の幅を広げられるように尽力してまいります。


協調性の例文

私の強みは「協調性」です。中学生時代からバスケットボールに取り組んでおり、大学でもバスケットボール部に所属しております。私たちのチームは関東2部リーグ昇格を目標に活動しておりますが、現状は3部リーグの中堅に停滞している状況でした。勝てるチームと私たちのチームの比較をしたところ、試合中の声掛けの量が違うことに気づき、強豪校ほどささいなプレーのズレを突き詰めて修正していることがわかりました。そこで、チームとして勝つために何が必要かを分析し、全員が同じ方向を向いて練習に取り組める環境づくりに尽力しました。結果として、負けている試合でも諦めない姿勢が育まれ、強豪校相手でも対等に戦うことができました。この経験から、チーム全員が一丸となって目標に向かうことの重要性を学び、結束力を高めるためには協調性が必要であると感じました。貴社においても、協調性を活かして成果の最大化に努めたいと思います。


忍耐力の例文

私の強みは「忍耐力」です。私は中学校時代からバレーボールに取り組んでおり、大学でも体育会のバレーボール部に所属しています。全日本インカレ出場を目標に毎日練習していますが、入部当初は練習の厳しさからバレーボールの楽しさを感じられず、何度も辞めてしまいたいと考えていました。しかし、今投げ出してしまうとせっかく頑張ってきた過去の自分を否定することになると考えた私は、成功している自分をイメージすることで、厳しい練習にも積極的に向き合うようにしました。結果として、大学2年時からレギュラーとして試合に出場できるようになり、今年の全日本インカレ出場の切符も手にすることができました。この経験から、諦めずに努力し続ければ結果を出すことができることがわかりました。貴社においても、即戦力として活躍することは難しいかもしれませんが、粘り強く取り組むことで着実に結果を残せるように尽力したいと思います。


継続力の例文

私の強みは「継続力」です。私は中学校から陸上競技の長距離種目に取り組んでおり、現在も陸上競技部で長距離種目を行っています。陸上競技では、1回の練習で大きく結果が変わることがなく、毎日の反復練習を積み重ねることでしか記録を更新することができません。私が行っていたトレーニングメニューもルーティン化されていましたが、私は練習ごとにその日の課題を見出すことで、慣れによるトレーニングの質悪化を防ぐようにしました。また、良いタイムを残せた日には、なぜ良かったのかを必ず分析するようにし、再現性を持たせられるようにしました。結果として、大学入学時のタイムから20秒ほどベストタイムを更新することができ、毎日の積み重ねが結果に繋がることを実感することができました。仕事においても、一気にトップセールスとなることは難しいと思います。貴社においても努力の積み重ねを怠らず、着実に結果を残せる人材になりたいです。


課題解決力の例文

私の強みは「課題解決力」です。私は小学校時代から野球を続けており、大学でも野球部で活動をしています。高校時代まではレギュラーとして活躍し、甲子園出場も達成していましたが、大学入学と同時にスランプにより打率が低下し、試合に出場できない期間が長くなりました。この状況を打破するために、自身のスイングフォームを一から見なおし、抜本的な修正を行いました。初めは慣れないフォームでのスイングが上手くいかず、悔しい思いをすることも多くありましたが、投げ出すことなく練習を続けることにより、自然なフォームを身に着けることができ、打率もチームでトップ5に入れるほどに回復してきました。大学3年時からは、レギュラーメンバーとして試合に出場し、チームの勝利のため毎日練習に取り組んでいます。貴社においても、自身の課題に対して投げ出すことなく、試行錯誤しながら結果に繋げていきたいと考えております。


修正力の例文

私の強みは「修正力」です。私は中学時代から剣道部に所属しており、現在は4段取得に向けて稽古に励んでいます。段位取得のためには、正しい剣道を身に着ける必要があり、これまで培ってきた私のスタイルでは4段への昇段は難しいと先生に言われていました。大学での稽古だけでは練習量が少ないと考え、外部の稽古会に参加し自分より段位の高い先生方と稽古する機会を作りました。また、ただ稽古をするだけでなく、私に足りていない要素や伸ばすべき部分を毎回フィードバックしてもらい、次回の稽古で意識するように心がけました。直近では、先生方からお褒めの言葉をいただける回数も増えており、より一層4段取得に向けて邁進したいと考えております。仕事においても、自らの悪い部分を修正し柔軟に対応することが重要となると考えております。貴社においても、周りの意見を積極的に取り入れ、常に改善に向けて尽力したいと思います。


責任感の例文

私の強みは「責任感」です。私はアメリカンフットボール部のマネージャーとして現在活動しています。マネージャーの仕事は試合の結果に直結することはありませんが、練習環境の整備や試合中の声掛けの積み重ねがチームに良い影響を与えると信じ、選手のサポートを行っています。私が普段から意識していることとして、行動の速さがあります。誰かを指定せずに振られた仕事に率先して取り掛かることにより、周りの行動促進にも繋がり、効率的に業務を進めることができました。また、選手が不自由なくプレーに向き合えることがマネージャーの役割であると考え、常に周りに気を配ることで細かな仕事にも気付けるように心がけています。自分に与えられた役割に責任を持って取り組むことは、仕事においても必要となると考えております。貴社においても、与えられた仕事だけでなく、全体最適の視点を持って業務に尽力していきたいと思います。


不安な場合はエージェントに相談するのも◎

自己PRの書き方に不安がある方は就活エージェントに相談することをおすすめします。
エージェントでは自己PRの添削だけでなく、自己分析の深掘りや面接対策も対応してくれるため、就活を進めるうえで強い味方となります。
無料で利用できるため、まずは相談相手として活用してみましょう。
特に、体育会特化のエージェントであれば、体育会学生の就活のプロがあなたの就活をサポートしてくれます。
体育会学生におすすめ就活サイト・エージェントはこちら

体育会系特化の就活サイト・エージェントおすすめ15選!

まとめ

就職活動において自己PRは、強みや人柄、将来的なポテンシャルをアピールできる機会です。これまで培ってきた経験や強みを仕事でどのように活かすことができるかを具体的に伝えることで、入社後に活躍するイメージを採用担当者に与えることができます。他の応募者との差別化を図るためにも、自己分析と企業分析を行い、応募する企業の風土や理念とマッチするアピールポイントを探しましょう。

部活と就活を両立!マイナビアスリートキャリア

自己PRの添削もサポートします。体育会学生の就活支援ならマイナビアスリートキャリア
マイナビアスリートキャリアでは、体育会学生に特化したアドバイザーが、自己分析もサポート。
部活動経験などを通じて得た、強みやアピールポイントを一緒に考えます。
また、試合期間や教育実習期間を考慮して就活を進めることができます。
就活に出遅れた、と感じる方も大丈夫。
エージェントを活用して、効率よく就活を進めましょう。
※他のエージェントとの併用や自分自身で進めている選考と並行した利用もOKです!

マイナビアスリートキャリアは
体育会学生・スポーツ経験者の
就職転職活動を無料サポートしています。

サービスの流れをご紹介

マイナビアスリートキャリアは自己PRの作成もサポート。ご相談はこちら

就職・転職ノウハウの関連記事

その他のカテゴリの記事