アスリートの就職先で代表的な職種と役立つ資格

漠然と「営業職」「事務職」がいいかなと考えているあなた。各職種、実は様々な種類があり、それぞれ求められるスキルが変わります。まずはそれぞれの職種についての知識をつけ、自分が働くイメージを具体化させましょう。

営業職の種類と仕事内容

営業職の種類は大きく「法人営業」「個人営業」に分かれます。

法人営業の仕事内容

法人営業は、企業を対象として営業活動を行います。

取り扱うのは、自動車や電化製品といった有形商材はもちろん、求人情報などの人材系商材、IT関連や金融関連の商材など、無形商材も多いです。

中小企業から大企業まで幅広い法人が顧客となりますが、スケールの大きな商材の営業となると、経営者層への営業活動を行うことになります。

あくまでも会社対会社(BtoB)のビジネスを行っているという自覚が必要となります。

個人営業の仕事内容

主に、一般消費者や家庭を対象として営業活動(BtoC)を行います。

個人営業の商材も有形・無形どちらも多いですが、特に自動車や保険、不動産が代表的な商材といえるでしょう。

個人営業の仕事では、会社の判断が必要となる法人営業とは異なり、営業相手となる個人の判断が購入の決め手となります。

そのため個人営業職には、営業対象の方と信頼関係を築くためのコミュニケーションスキルや、人柄の良さが特に求められます。

さらに仕事内容も「既存営業」「新規営業」に分かれています。両方を行う人もいますが、どちらにも専門性が要求されるため、どちらか一方をメインとすることが多いでしょう。これも営業職の特徴です。

既存営業とは

既存営業とは、既存顧客(比較的取引きが長く安定している取引先・お客様)を巡回して、自社製品・サービスに関する商談をしたり、新商品の紹介や提案営業を行ったりする業務です。

顧客と長い付き合いをすることが多くなるため、仕事の話だけではなく、ときに時事ネタや身の回りの話など、地道に信頼関係を築き上げていくことが大切です。

新規開拓営業とは

新規開拓とは、これまでに取引きのなかった顧客にアプローチをして新規顧客になってもらうための営業活動を指します。そのため短時間で信頼を得られるかどうかが重要になります。

雑談も含めて相手とコミュニケーションをとっていきながら、関係性を築き上げていくことが大切です。「初対面の人と話すのが得意」という人に向いています。

事務職の種類と仕事内容

事務職といっても種類は様々で、代表的な例として「一般事務」「営業事務」「総務」「コールセンター」などが挙げられます。

事務職に必要なスキルとしては、PC操作の基本(表計算ソフトなどの操作やタイピング)はもちろん、ウェブサイトの運営などをすることもあるので、インターネット関連の知識は押さえておいた方がよいでしょう。

また仕事の幅が広いため、社会常識も要求され、理解力と責任感が必要となります。

一般事務の仕事内容

「一般事務」と「営業事務」の仕事内容は似通っている場合が多いですが、「一般事務」という場合は、社内のさまざまな部署で求められる事務作業全般のことをいい、上司や社内の人たちとのコミュニケーションが中心になります。

営業事務の仕事内容

営業担当者をサポートする仕事が中心で、社内だけでなく社外の人たちと関わる機会が多くなります。そのため、対外的にも通じるビジネスマナーや、敬語の使いこなしなどのコミュニケーションスキルが求められることが多いことが特徴です。

総務の仕事内容

総務は、備品やOA機器の調達・管理などをはじめ、職場環境の整備、さまざまな行事の運営、社内への各種伝達、ときには広報や企画といった業務もこなします。

コールセンターの仕事内容

コールセンターの仕事は大きく問い合わせ受付などの「インバウンド(受信業務)」と、商品やサービスの紹介などの「アウトバウンド(発信業務)」に分かれますが、丁寧に、的確に、ときには臨機応変に対応することが求められます。

接客・販売職の仕事内容

自社製品の販売をはじめ、お客さまからの問い合わせ対応やクレーム処理、アフターフォローまでを行います。ショップやショールームなど、店頭に立って販売することも多くあります。

サービス系の職種には、ホテルのフロントやレストランでの業務も含まれ、お客さまへ接遇やサービスを提供する仕事となります。

シフト勤務制の場合が多い職種です。時間が固定されていないので、自分の予定と組み合わせて勤務することも可能です。

販売・サービス職はお客様と直接顔を見ながら仕事をしますので、言葉の使い方や、第一印象のよさ、笑顔がポイントになる仕事ともいえます。

資格・スキルを活かす&取得しながら働く仕事

自動車免許を活かせる仕事

タクシードライバー自動車学校の教習員などがあります。それぞれ専門の免許が必要になり、指定自動車教習所指導員は国家資格となります。

事前に資格を持っていなくても、働きながら取得を目指すという資格支援サポートを実施している企業もあります。

乗り物の運転が好きな人、コミュニケーションが好きな人に適している仕事で、判断力などが求められます。

介護系の資格取得と活かせる仕事

介護職員初任者研修は介護の基礎知識・スキルがあることを証明できる入門資格です。資格がない状態でのスタートも可能ですが、最短1ヶ月という短期間で取得できるので、これから介護職を目指す方にとって是非とも取得して欲しい資格です。

「介護職」には、おおまかに「専門的・技術的職業」分類の「社会福祉の専門的職」と、「サービス職」分類の「介護サービス職」に分けることができます。

資格を取得していると、採用時に有利になったり、給与の面で優遇されることもあります。福祉に関する国家資格は「社会福祉士」があります。

誰かをサポートすること、感謝されること、喜んでもらえることにやりがいを感じる人は向いているといえます。

ITエンジニアの資格取得と活かせる仕事

エンジニアとは、「工学(エンジニアリング)に関する専門的な知識やスキルを持った人材」を指す言葉で、「技術者」とも呼ばれます。

IT技術が進んだ現代では、インターネット関係のITの専門知識やスキルを備えた「ITエンジニア」は重宝されます。今後も社会で必要とされる職業であることは間違いないでしょう。

ITエンジニアという職業に適性があるのは、コンピューターの仕組みやプログラミングへの関心が高い人です。

技術の進歩や変化が早いため、常に情報収集と勉強を続けられることが大切。また、緻密な作業が多いため、集中力を持ってコツコツ作業することが好きな人に向いているといえます。

流れを知る
アスリートの就職活動の流れ
自分を知る
アスリートの就職に役立つキャリアプランシート
仕事を知る
アスリートの就職先で代表的な職種と役立つ資格
自己PRを作る
アスリート専用!成功する自己PRの作り方
面接対策
アスリートが覚えておくべき成功する面接対策
アスリートの面接で必要な事前準備・面接時のマナー