部活動も取り組みながら、
効率よく就活をしたい
- トップページ
- アスリートキャリアキャリアプラス
- 就職・転職ノウハウ
- 「内定はあるけど納得できない…」就職活動を後悔なく終わらせる3つの方法
「内定はあるけど納得できない…」就職活動を後悔なく終わらせる3つの方法
「内定はあるけど納得できていない…」
「本当にその企業に入社していいのか不安」
せっかく内定をもらったけれども、いまいち納得感がない方もいるのではないでしょうか。
この記事では、内定に納得できない理由や、後悔せずに就職活動を終わらせる方法を解説します。
なぜ内定をもらったのに納得感がないのか
内定に納得感を持つためには、なぜ納得できていないかを明確にする必要があります。
代表的な納得できない理由を5つ紹介するので、当てはまっているかチェックしてみましょう。
内定を取ることが目的になっていた
なかなか内定をもらえずに焦ってくると、内定をもらうことが目的になってしまう場合があります。
この場合、志望度がそこまで高くない企業にもエントリーをしていることが多く、内定はもらえたがやりたいことではないといった状況が発生しやすくなります。
内定をもらえないと焦ってしまいますが、就職活動の軸はずらさずに進めるよういしましょう。
自己分析が不十分の状態で内定を獲得した
インターンシップや合同説明会で早期選考を受けた企業のなかには、選考フローを省略しているものも多くあります。
もちろん、早期選考を行っている企業からの内定で、自身の希望条件と合致していれば納得して就職活動を終わらせることできます。
しかし、自己分析や企業分析が深くできていないまま早期選考を受け、内定を獲得した場合は、納得感が少ない可能性があります。
内定があるからと妥協せずに、入社後にミスマッチがないように改めて企業分析や自己分析を進め、納得した状態で企業に入社を決めるようにしましょう。
第一希望の企業で内定が取れなかった
自分が行きたいと思っていた企業から内定をもらえなかった人もいると思います。
その企業に落ちてしまったからとすべてを投げ出すのではなく、納得できる企業から内定をもらえるまで就職活動を継続することも検討しましょう。
入社後のイメージが湧かない
実際に自分がその企業で働くイメージが湧かない場合、本当にその企業でいいか不安になると思います。
そのような場合は「なぜその企業を志望したのか」を振り返るだけではなく、「志望度の高さ」についても、もう一度考えてみましょう。
また、入社式や懇親会に参加することでイメージが変わったという場合も多くあります。
逆にそのような場に参加したことで環境が合わないと感じた際は、無理して入社せず、就職活動を再開することも選択肢の一つです。
社会人のイメージができない
学生と社会人では時間の使い方が大きく変わります。
特にアルバイト経験がない人や、インターンシップに参加していない人は働くイメージがしにくく、社会人となることにためらいが出てきます。
内定をもらった企業で働くことに高揚感を感じない場合は、やりたい事と入社した企業で出来る事・任される事がずれている可能性があります。
就職活動の軸をもう一度確認し、なぜその企業に応募したのかを振り返ってみましょう。
納得して就職活動を終わらせるための3つの方法
いかがでしょうか?
内定に納得できないことの多くは、焦りや不透明感にあると考えられます。
ここからは、納得して就職活動を終わらせるための方法を3つ紹介します。
①就職活動の軸を振り返る
就職活動を始める際におそらく全員が自己分析を行い、就職活動の軸/優先順位を定めたと思います。就活を進めていると、無意識のうちに焦りや不安から就職活動の軸がずれていることがあります。改めて初心を振り返ってみましょう。
もし、自身が設定していた軸と内定をもらった企業が合っていない場合には、入社後の後悔に繋がる場合があります。
しっかりと軸を決め、ぶらさずに就活を進めるようにしましょう。
②他の企業の採用情報を確認する
なんとなく「内定に納得ができていない」という場合は、他の企業の情報をチェックしてみることもおすすめします。
内定をもらった企業の情報と比較することで、良い点・悪い点を具体的に出すことができます。
比較をすることで「やっぱり今の企業が自分に合っている」と再認識することもできますし、具体的に納得できない理由が分かったら、その部分が払しょくできるように就職活動を再開するようにしましょう。
③無理に終わらせず、就活を続ける
納得して就職活動を追えるためには?
答えはシンプルで、「納得できるまで就職活動を続ける」ことです。
就職活動には大量の時間と労力が必要となるため、気が進まないかもしれません。
では一方で、納得できないまま企業に入社して、入社後に後悔し転職を考える場合のリスクを考えてみましょう。
日中の勤務時間は転職活動を行えず、早期離職をして転職をする際は、転職先の人事担当からなぜ辞めるのかを聞かれる可能性があります。
また、転職活動は就職活動よりも割ける時間が少なく、忙しい中での活動になるので、まずは納得できる企業への就職をおすすめします。
時間に少しでも余裕がある人は、納得できる内定をもらえるまで就職活動を続けてみましょう。
卒業後も就活は続けられる
就職活動を続ける際に気になるのが、タイムリミットだと思います。
「卒業までに入社先を見つけなきゃ」と思いがちですが、実際は卒業後も既卒として就職活動を続けることができます。
厚生労働省も「卒業後3年以内・就労経験なし」の既卒者を新卒枠で採用するように呼びかけています。
「もう時間がないからこの企業にしよう!」と焦らず、しっかりと就活を続けるようにしましょう。
1人で悩まず相談してみよう
この企業に入社して本当に大丈夫かな?と不安な人は1人で抱え込まず周りに相談しましょう。
大学のキャリアセンターや就活エージェントなら無料でプロから意見を聞くことができます。
特に、納得できるまで就職活動を続ける際には、多くの求人情報を収集できる環境が重要となるため、就活エージェントの利用してみましょう。
また、志望する業界別やあなたの強み別に特化した就活エージェントを利用することもおすすめです。
特化型のエージェントは、自分では見つけることのできない非公開求人を揃えていることが多くあります。
目的に応じて使い分け、有効活用するようにしましょう。
まとめ
就職活動は不安や焦りが多く、つい妥協してしまいたくなることも多いと思います。
大切なことは、本当にその企業で働く姿をイメージできるかであり、ミスマッチをなくせるかです。
周りが就職活動を終わらせていくなかで続けることは大変だと思います。
1人で抱え込まず、活用できるものはすべて使う気持ちで取り組みましょう。
体育会学生の就活ならマイナビアスリートキャリア
マイナビアスリートキャリアは、体育会学生に特化した就活サポートです。
自己分析から入社まで、体育会学生に特化したアドバイザーが一貫して伴走します。
また、試合期間や教育実習期間を考慮して就活を進めることができ、「就活に出遅れた」と感じる人も安心です。
エージェントを活用して、効率よく就活を進めましょう。
※他のエージェントとの併用や自分自身で進めている選考と並行した利用もOKです!
マイナビアスリートキャリアでは
スポーツ経験を強みにできる
就活・転職サポートを行っています!
まずは気軽にご相談ください。
就職・転職ノウハウの関連記事
その他のカテゴリの記事
- アドバイザーと二人三脚で自分の“やりたい”を見つけた就活25卒 陸上競技 セカンドキャリア(体育会就活)就活体験談/体育会学生
- 「大会前までに終わらせたい」「納得のいく就活をしたい」の両方を実現したCさん25卒 柔道 セカンドキャリア(体育会就活)就活体験談/体育会学生
- 「今」しかできないことを大事に。自分の選択した道を正解に。岳野 春菜/星 寿奈(ラウンドネット)すごいぞ、アスリート
- ペア解消という選択。競技と真正面で向き合ったからこそ下した決断岳野 春菜/星 寿奈(ラウンドネット)すごいぞ、アスリート
- サッカー×建設業界・営業Ⅰさん 中途採用転職体験談/セカンドキャリア
- バスケットボール×法人営業Fさん 中途採用転職体験談/セカンドキャリア
- 【全学年対象】インターンシップオンライン説明会開催決定!2024年11月11日(月)13時~開催スクール・セミナー関連
- 【開催レポート】「元プロ野球選手と元Jリーガーが見た“アスリートのキャリア”の現実」〜栄光と挫折を知る彼らと共に考えるキャリア支援の未来とは〜スクール・セミナー関連
- 野球×事務Mさん 中途採用就活体験談/デュアルキャリア
- 陸上競技(短距離)×中古品販売業・倉庫管理事務Nさん 中途採用就活体験談/デュアルキャリア
- MACA アスリートキャリア アンバサダー卒業!その他
- 「サッカーしか知らない人」には、なりたくなかった――(前編)元Jリーガー×トップ営業 磯村亮太インタビューその他