就職・転職ノウハウ

ワークライフバランスを重視した転職で気を付けるポイントと企業の探し方

ワークライフバランスとは

仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)とは、平成19年に国が策定した「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」において、「国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会」と定義しています。

ワークライフバランスは社会的にも重視されつつある

このように、ワークライフバランスは近年注目されており、働く側にとっても企業にとっても様々なメリットがあるとされています。よって、雇用をする企業側は、福利厚生や制度を拡充させるなど様々な取り組みを実施しています。
一方で、このような考え方が世間的に広く知れ渡っているにもかかわらず、「プライベート優先するのでは?」「仕事を重視しない働き方」のようなイメージも根強く残っており、ワークライフバランスを重視する転職について、正しく理解を得られない場合もあるので、注意が必要です。

ワークライフバランスのメリット


では、ワークライフバランスはどのようなメリットがあるのでしょうか?
今回は働く側のメリットを3つ紹介します。

仕事の効率が上がり、生産性が向上する

ワークライフバランスを意識した働き方では、仕事をより効率化する必要が出てきます。
やみくもに残業をするのではなく、決められた労働時間の中で、どれだけパフォーマンスを上げるかを考えるようになります。
また、フレックスタイムやリモートワークなどを取り入れている企業では、働く環境に縛られず働けるため、より自分に合ったスタイルを見つけることができます。

健康的な生活を送れる

先述のとおり、残業や労働時間が減るため、休息・睡眠を十分にとることができるようになります。
ワークライフバランスが充実すると、仕事だけ・プライベートだけと、どちらかに依存することがなくなるため、心身ともに健康な状態を保つことができるでしょう。
また、心身が健康な状態であることで、より仕事の生産性や効率を高めることもできるようになります。

プライベートの時間も確保できる

心身ともに健康的な、プライベートの時間が増えることで、出来ることの選択肢が広がります。
例えば、家族の時間を増やすことも可能です。また、自己研鑽に時間を使ったり、副業で気になる仕事を始めてみるなど、キャリアを向上させることもできます。
また、一定の時間を確保できることで、仕事をしながら競技を続ける「デュアルキャリア」という選択も可能です。
デュアルキャリアに関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。

すべてのスポーツ経験者のキャリアに寄り添い、就職、転職のサポートをします。サービスについてもっと知りたい方はこちらをご覧ください。

転職でワークライフバランスをよくする方法


では実際に、転職をすることでワークライフバランスを整えることは可能でしょうか?
ワークライフバランスを意識した転職をする際に気を付ける点を紹介します。

自分にとってベストなワークライフバランスを明確にする

ただ漠然と「ワークライフバランスを良くしたい」だけでは、転職活動はうまく進めることはできません。
就業時間、給与、働き方、福利厚生など、人によって許容範囲は変わってくるはずです。
転職活動を進めるにあたっては、自分の優先順位をより細かく分析し、「ワークライフバランスを保つために○○を重視する」といった具体的な軸を決めていくようにしましょう。

残業の少なさを確認

“仕事だけ”に多くの時間を使うと、ワークライフバランスを保つことはできません。
自分自身が問題ないと思う範囲をある程度認識したうえで、残業時間や終業時間に問題ないかを確認するようにしましょう。
求人サイトやエージェントから紹介される求人票などに記載されている、平均残業時間をチェックすることをおすすめします。

働き方の制度の充実を確認

テレワーク、時差出勤、時短制度、休暇制度など、企業は様々な制度を策定しています。
企業によって名称が異なることもあるので、自分が必要だと思う制度が含まれているか、必ず確認するようにしましょう。

ワークライフバランス以外も確認すること

ワークライフバランスだけを重視すると、入社後に思っていたのと違う、というミスマッチも起きてしまいます。
「テレワークができるようになったけど、給与が少なく生活水準が下がった」、「残業は減ったけど、全然仕事にやりがいが持てない」などのギャップを事前に防ぐことが大切です。
自身の任される仕事内容や年収、働く職場の雰囲気なども、しっかり考慮して決めるようにしましょう。

ワークライフバランスを転職理由にする際の注意点


では次に、実際にワークライフバランスを理由に転職をする際の注意点を紹介します。
冒頭に伝えたように、すべての方がワークライフバランスを正しく理解しているわけではありません。
マイナスな評価や誤解を生まないような伝え方を意識しましょう。

マイナス評価を受けない伝え方

「仕事を重視しない人」という誤解を受けないためにも、どうしてワークライフバランスを重視しているのか、という理由をはっきり伝えるように準備をしましょう。
では理由を伝えるためには、どのような準備が必要なのでしょうか?

理由を伝えるための準備

ステップは3つです。

【1】自分が理想としているワークライフバランスを考える
【2】前職でできなかった理由
【3】志望する企業で叶えられる理由
上記3つをまとめることで、誤解なく想いを伝えることができるでしょう。

ワークライフバランス以外の理由も加えられるとさらに良い

また、転職をするにあたって、ワークライフバランスを重視しているとはいえ、仕事内容や社風、理念など他にも共感できることがあるはずです。そのような点は、積極的に伝えていくようにしましょう。

ワークライフバランスを重視している企業の探し方


では実際に、ワークライフバランスを重視している企業はどのように探したらいいのでしょうか?
チェックする方法も併せて紹介します。

認定企業から探す

各都道府県や市町村では、ワークライフバランス認定企業を公開している場合があります。
例えば、東京都ではTOKYOはたらくネットというサイトで、認定企業を公開しています。
働く場所の希望がある方は、ぜひ市町村や都道府県の認定企業を確認してみましょう。

企業の口コミをチェックする

気になる企業の口コミも大事な情報源のひとつです。
ただ、多くの口コミがその企業を辞めた方の口コミであるため、マイナスな意見も多く書かれています。
すべてを鵜吞みにせず、参考程度に見ることをおすすめします。

転職エージェントから紹介を受ける

エージェントを利用して、ワークライフバランスを重視している企業の情報を得ることも方法のひとつです。
エージェントの場合、求人票の情報だけではなく、職場の雰囲気や人事・社長の人柄まで把握していることが多いので、自分にとってより働きやすい環境を紹介される可能性が高まります。
利用する際は漠然と「ワークライフバランスを重視する」ではなく「○○を叶えて、ワークライフバランスを充実させたい」と伝えるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?
ワークライフバランスのメリットや転職でワークライフバランスよくする方法、転職理由にする際の注意点などを紹介しました。
ワークライフバランスをよくすることは、自分自身にとっても、企業にとっても良いことなので、マイナスな印象を持たれないように考慮はしつつも、積極的に検討するようにしましょう。

ワークライフバランスを意識して競技を続ける選択も

ワークライフバランスを意識した働き方は、社会人として働きながら競技を全力で続けてたい方にとっても有効といえます。
マイナビアスリートキャリアでは、仕事と競技を両立できる、ワークライフバランスが整った企業を紹介することも可能です。
気になる方はぜひお気軽にご相談ください。

転職ならマイナビアスリートキャリア

マイナビアスリートキャリア
スポーツ経験者に特化した就職・転職エージェントサービスです。
業務経験やスポーツ経験などを通じて得た、強み・アピールポイントの分析はもちろん、面接対策なども一緒に行います。
LINEなどで気軽に連絡が取れるため、仕事の間に効率よく転職活動を進めることができますよ。
気になる方はぜひご相談ください。
※他のエージェントとの併用や自分自身で進めている選考と並行した利用もOKです!

マイナビアスリートキャリアでは
スポーツ経験を強みにできる
就活・転職サポートを行っています!
まずは気軽にご相談ください。

サービスの流れ

相談はこちら



就職・転職ノウハウの関連記事

その他のカテゴリの記事