
とことん寄り添う
ひとりひとりの人生にしっかりと寄り添い、あなたらしく輝ける「次の1歩目」のキャリアを、一緒に考えます。
サービスにかける想い マイナビアスリートキャリアは、株式会社マイナビが運営する
体育会学生・スポーツ経験者専門の無料就職・転職サービスです。
あなたの不安に寄り添い、個別面談から入社まで全てをサポートします。
ひとりひとりの人生にしっかりと寄り添い、あなたらしく輝ける「次の1歩目」のキャリアを、一緒に考えます。
スポーツを通じて培った能力は、社会人スキルと共通している部分が多くあります。
これまでの経験に誇りをもって、新たな1歩を踏み出しましょう。
部活動も取り組みながら、
効率よく就活をしたい
選手を引退し、新たな
キャリアをスタートしたい
仕事とスポーツを両立させ
まだまだ競技を続けたい
怪我が原因で競技から離れ一般就職を希望、見事内定を獲得されました!他社のサービスと並行してマイナビアスリートキャリアを利用していたNさんの就活について、詳しく聞いてみました!
こんにちは!マイナビアスリートキャリア ホンダです。 今回はマイナビアスリートキャリアを利用して就職先を決定した、Iさんにお話を伺いしました!
ラクロス部での経験をどのように活かし、志望企業への内定を獲得したのか。Eさんにお話しを聞きました!
今後Kさんは「社会というフィールドで競技と仕事を両立しながらビーチサッカー女子日本代表入り」を目標にしているため、今回マイナビアスリートキャリア経由で内定を獲得しました!今回はそんなKさんの就活について、詳しく聞いてみました!
「計画力」という言葉は普段からよく口にしている言葉です。 まずは、そのよく口にしている「計画力」が、そもそもどのような力なのかについて各自考えてもらいました。 そのあと「計画力」について説明。また、「計画力」がなぜ必要なのかをなでしこジャパンがワールドカップを優勝した時のエピソードも含め解説。多くの学生が通る就活の例も交えながらお話ししました。
小さいころから、体を動かすことが好きで、活発に運動をしていたSさん。 小学3年生の頃周りの影響でサッカーを始め、現在も大学のサッカー部に所属されています。所属している大学のサッカー部は学生主体で活動しているチームでもある為、普段から主体性を持ち部活動に励んでいるそうです。 今回はこれまでの経験をしっかり活かして内定を獲得したSさんにお話しを聞きました!