部活動も取り組みながら、
効率よく就活をしたい
- トップページ
- アスリートキャリアキャリアプラス
- その他
- スポーツ経験が強みになる理由
スポーツ経験が強みになる理由

スポーツとビジネス
必要な力は共通している
「スポーツしかしてこなかったので不安」
「ビジネスで活躍することができるのだろうか」
そんなことを思う必要はありません。
スポーツを通じて培った能力は、社会人スキルと共通している部分が多くあります。
※経済産業省が提唱する社会人基礎力
「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、社会人基礎力で定義されている3つの能力・12の能力要素は、どれもスポーツでも必要な力であり、スポーツ経験の中で無意識に培われていることが多くあります。
根気強い、体力があるなど、スポーツ選手を採用する理由としてよく言われますが、それだけでなく、ビジネスとスポーツで必要な姿勢や能力は深いところでつながっています。
具体例を挙げると、ビジネスもスポーツにも「課題」が存在します。
目標を達成するために、今何が必要なのか。そのために具体的なアクションは何なのか。
その取り組みを決定し、実行していくー
その課題を解決していく思考は、まさにスポーツとビジネスで同じ思考となります。
日々のスポーツ経験の中で無意識のうちに培われた能力を、意識的に活用できるかどうかで、活躍の幅は大きく変わってきます。
ひとりひとりに
寄り添ったサポートを
「スポーツ経験に誇りをもってほしい」
「経験を強みに、キャリアに繋げてほしい」
私たちはこのような想いでスポーツに関わる皆様を支援しています。
ひとりひとりの人生にしっかりと寄り添い、「次の1歩目」を考え、希望を描けるキャリアを共につくっていきます。
就職活動やキャリアに悩んだらお気軽にご相談ください。
アスリートキャリアスクールで学ぶ
体育会学生やスポーツ選手が、いつでも学べる環境を作っているのがアスリートキャリアスクール。
好きな時に受講して、スポーツとビジネスに必要な能力を伸ばすことができます。
スクールを受講することで、先々で活かすことはもちろん、目の前の競技力UPに役立てることが可能です。
その他の関連記事
その他のカテゴリの記事
- 元サッカー選手ⅠさんのセカンドキャリアⅠさん 2023年 中途入社転職体験談/セカンドキャリア
- サッカー×営業職・商社Nさん 2023年 中途入社転職体験談/セカンドキャリア
- マラソン×営業・製造業Ⅰさん 中途採用就活体験談/デュアルキャリア
- サッカー×営業・WEBマーケティングHさん 中途採用就活体験談/デュアルキャリア
- バスケットボール部✖システムエンジニア職Kさん 2023年 新卒就活体験談/体育会学生
- ラクロス部マネージャー×総合職・広告業界Eさん 2023年 新卒就活体験談/体育会学生
- 所杏子選手(陸上競技・棒高跳)株式会社ボディワーク(ラフィネ)所属アスリートインタビュー
- 中山 昂平選手(陸上競技・三段跳び)渡辺パイプ株式会社所属アスリートインタビュー
- 【MACA】セミナー開催報告テーマ:アスリートのためのSNS講座スクール・セミナー関連
- 【個人向けスクール】セルフプロデュース講座の感想とその後の変化Gさんの場合スクール・セミナー関連