すごいぞ、アスリート

ハンドボールを離れたからこそ、理想のキャリアに近づけた―(後編)

働き方や仕事のモチベーション、未来へのアナリストへ

スポーツアナリストとして活躍する傍ら、一般企業に勤め、デュアルキャリアを行う株式会社SPLYZA (スプライザ)の日比敦史さんにインタビューしました。
インタビューの前編ではスポーツアナリストについて様々な角度から語っていただきました。
ハンドボールに関わることが大きなモチベーションの1つであると語る日比さんですが、実は一度ハンドボールの世界から離れたことがあるそうです。その理由や戻ってきた経緯・理由を教えていただきました。

当時はハンドボールと関わる選択肢が少なかった

ーハンドボールと一度距離を置いたとのことですが、なぜでしょうか?
 
日比さん:私が大学卒業した当時は、ハンドボールに関わる仕事への選択肢は教員か実業団選手のほぼ2択しかありませんでした。

最終的にはハンドボールに関わりたいと思っていたのですが、『ハンドボールの世界にいただけでは身につかない力が “ハンドボール以外の仕事” にあると考え、一般的な仕事に就くことを選びました。今働いているスプライザには、前職からのご縁で入社し、スポーツアナリストの仕事は単発で入ってくるものなので、結果的にデュアルキャリアになっているという形ですね。 


ー“ハンドボール以外の仕事”に就くことの良かったことを教えてください。 
 
日比さん:良かったところは前述した通り、ハンドボールの世界では得られない経験を多くできたことです。 
スポーツに関わる民間企業に就職したことで、社会の中でスポーツとお金がどのように結びついていくのかを見ることができました。この経験は現在の高校での指導にも活きています。高校生へハンドボールだけでなく、社会人として大切なことを教えられているのは、スポーツを違う角度で見てきたからだと思います。


ー一方で再度関わる際に大変だったことをそれぞれ教えてください。

日比さん:大変だったところは、ハンドボールの感覚を少し忘れてしまった時間があったことです。 
もう一度関わることになるまでは、ハンドボールの映像やデータを細かくみる機会がなかったため、改めて見だしたとき「自分の知っているハンドボールとは全然違うものだ」と感じました。1年程度離れているだけでこんなにわからなくなるのか、と焦りも感じましたね。今まで積み上げてきたものが揺らいだ感覚でしょうか。
細かく見る時間がとれるようになってからは、また感覚を取り戻すことができたので、安心しました。

チームや選手の成長が“原動力”

ー仕事のモチベーションを教えてください。
 
日比さん:スポーツアナリストの仕事は、やはりチームの目標達成に貢献したいという気持ちが一番のモチベーションになっています。
当然チームが勝ったら嬉しいし負けたら悔しいですが、必ずどちらかが訪れるのが勝負事です。どのような結果になろうとも、 頑張っている選手・スタッフに後悔してほしくない、という想いが頑張る原動力になっています。
 

ーカスタマーサクセスの仕事でのモチベーションはいかがですか?

日比さん:サポートした後に、今までよりも上手く活用してもらえると嬉しいですね。
私はスプライザの企業理念やSPLYZA Teamsのコンセプトが、教育やスポーツの発展にとって大事なものだと感じています。サービスが広まれば、スポーツはもっと面白くなるはずです。そのためにはまず目の前のユーザーが上手く活用できるように支えていくことが私の仕事で、やらなきゃいけないことだと思っています。
 


自分なりに最後まで突き詰めていくことを大切に

日比さんのカスタマーサポートとしての働きぶりについて、今回取材に同席いただいた株式会社SPLYZAの豊嶋さんにもお話を伺いました。
ー豊嶋さんは、日比さんにどんな魅力を感じていますか? 
 
豊嶋さん:カスタマーサクセスという仕事は、広い視野で見なければいけないことが多いです。ユーザーの活用状況は良い時もまだ軌道に乗り切れていない時もあるのですが、日比さんはどこが課題か、なぜうまく使えているのかを突き詰めて抜本的に解決に導いている印象です。なんだか着眼点が違うなと感じます。 

日比さんが入社する前は、カスタマーサクセスという部署がなかったので、営業担当者がそれぞれサポートまで行っていました。私も以前営業担当としてチームに携わっていたことがありますが、サービスの契約をしていただいた後、活用が上手くできていないチームに対して「最近どうですか?」などの定性的なフォローの方が多くなってしまっていました。ユーザーの“課題分析→解決法の提案”というより、本当に“サポート”という関わり方でした。日比さんが入社後、「カスタマーサクセス」という部署が立ち上がりました。そこでは、もう1人のアナリスト経験者の社員と一緒にアナリストとしての着眼点を活かし、データを上手に活用しながら各チームにアプローチをしてくれています。 
 
さらに日比さんは、「伝える力」にも長けていると感じます。ただ画面上で分析して結果を話すだけでなくするだけでなく、その人にあった目線で端的にわかりやすく伝えるのがうまいなと。お客さまとのやり取りをこっそり聞きながら思っています。お客さまとコミュニケーションをとる中で要望を伺い、最適解を見つけていくことが出来るので、お客様からも信頼され、そして私たち社員としてもとても頼りになる存在です。


ー日比さん、最後にアナリストを目指している方や分析力を高めたい方、デュアルキャリアを考えているアスリートに何かひとことお願いします! 
 
日比さん:スポーツアナリストもカスタマーサクセスも共通して、物事を突き詰めていく力がすごく大切だと思っています。 
競技を知ること、アナリストとしてのスキルを身につけること、伝える力を磨くこと、すべてにおいて突き詰める力は必要です。デュアルキャリアは最初から目指すものというよりは、自分の中で人に負けない部分や、生きがいに感じる部分を追求していく中で、結果的にそうなるものだと思っています。そこから仕事に繋がって、誰かがそれを見たときにデュアルキャリアと呼ばれるものになるのではないでしょうか。
もし一旦スポーツから離れなければならない場面になっても、納得できるところまで突き詰めることができていれば戻ってくる場所が1つ増えるのでは、と感じています。 

競技と仕事の両立(デュアルキャリア)を目指すなら、どちらかを惰性で行うのではなく、1つずつ自分なりに最後まで突き詰めていくことが大切なのではないでしょうか。強い興味を持てるものがあることは、人として大きな強みだなと改めて感じています。 

今デュアルキャリアを検討している人や、スポーツアナリストになりたい人、更には今頑張っていることがある人、気になっていることがある人は、それをぜひ突き詰めて自分の力にしてほしいです。 

まとめ

前編・後編に渡ってスポーツアナリスト兼カスタマーサクセスを行う日比敦史さんにインタビューしました。日比さんにお話を伺い、好きなことや得意なことを極め、突き詰めていくことの大切さに気付くことができました。一度ハンドボールの世界を離れ視野を広げるという選択は、ハンドボール界の発展のため、また日比さん自身の理想のキャリアに近づくために、必要不可欠なものだったのではないかと思います。それはデュアルキャリアにも言えることですし、様々な世界・業界から得られることは相乗効果を生むのだなと改めて感じました。
インタビューをお受けいただきありがとうございました!今後のご活躍も応援しています!

【株式会社SPLYZA概要】
URL:https://www.splyza.com/
株式会社SPLYZAは、アプリケーション開発を通してスポーツ×教育を支援します。
スポーツの上達に加え、スポーツを通じて正解のない問題を考える力が身に付くようなサービスを生み出し、社会に出てから必要とされる「主体性」や「考える力」をスポーツ・部活動を通じて育むことができると感じてもらえるように、スポーツの教育的価値のさらなる向上を目指してまいります。

各種SNSアカウント
HP : https://www.splyza.com/
X(旧Twitter):https://twitter.com/SplyzaInc
Instagram :https://www.instagram.com/splyza/ 
Facebook :https://www.facebook.com/SPLYZA

すごいぞ、アスリートの関連記事

その他のカテゴリの記事