スクール・セミナー関連

【開催報告】DC ONLINE for TEAM/福岡大学サッカー部

こんにちは!マイナビアスリートキャリア 鈴木です。
今回は5月22日に開催した福岡大学サッカー部 DC ONLINE for TEAMの様子をご紹介します!

こんにちは!マイナビアスリートキャリア 鈴木です。
今回は5月22日に開催した福岡大学サッカー部 DC ONLINE for TEAMの様子をご紹介します!

「DC ONLINE for TEAM」とは

大学スポーツ協会(UNIVAS)と共に提供している、動画視聴とワークシートを活用して受講するプログラム「DC ONLINE」を大学部活動単位でオフライン開催しているプログラム。福岡大学サッカー部では初めての開催となります!

プログラムの特徴

経済産業省が定める *¹ 社会人基礎力(3つの能力・12の能力要素」を向上できるプログラムです。

*¹ 社会人基礎力:職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていく為に必要な基礎的な力として2006年に提唱

「福岡大学サッカー部」×「DC ONLINE for TEAM」

導入の背景

福大サッカー部の部員は、大学生活の多くの時間を部活に費やします。多くの時間を費やす部活動を通じて、競技力の向上だけでなく、社会に出てからも活かせる様々な能力を体系的に学ぶことで「サッカー選手としてだけではなく、卒業後も社会で活躍できる人材になってほしい」という想いで導入を決定しました。

プログラムを通してなりたい姿

スポーツで培った能力を活かして、競技活動の活性化・チーム力の向上とともに、個々人が社会で活躍する能力を向上させること。

第一回「計画力」

「計画力」というテーマで、1年生と2年生の部屋を分けての開催となりました。同じ学年でも普段プレーするカテゴリーが異なる選手も多い為、カテゴリーの垣根を超えて、学年間のコミュニケーションを深める場にもなります。冒頭に乾監督よりチームが目指すべき方向性と、研修を実施する目的をお話いただき、モチベーションと集中が高まった状態でプログラムをスタートしました。

2年生の受講風景

1年生の受講風景

研修の流れ

本プログラムは、アクティブラーニングを取り入れた研修となっているため、講師の話を聞いて終わりではなく、自分で考え思考を巡らせたり、仲間とディスカッションを行って考えを深めていったりなど、受講者が主体的に学びを深められるのが特徴です。

インプット、アウトプットを織り交ぜながら下記の1~5の順で学びを進めていきました。

1.計画力とは何か 
2.計画力が持つ価値 
3.計画力を高めるポイント
4.個人ワーク 
5.研修のまとめ

計画力を正しく理解する

普段何気なく使用している「計画」という言葉。しかし、言葉の意味を改めて問われたときに、”計画” と ”予定”の違いを言語化するのが意外と難しく、自分の中での解釈と正しい言葉の意味の間にギャップを感じる選手も数多く見受けられました。

目的と目標の関係性

「計画力 = 「目標の達成や課題の解決に向けた過程や方法を明らかにし準備する力」と選手全員が共通認識を持った上で、計画力を構成する「目的」と「目標」の関係性について学んでいきました。

計画力が発揮された事例の1つである、2011年女子サッカーW杯で優勝したなでしこジャパンのチームづくり。当時チームを指揮した佐々木則夫監督のインタビュー映像を見ながら、計画力が持つ価値と重要性について、理解を深めていきました。

※2011年なでしこジャパンの例
目的:日本国民に夢と勇気と感動を与える
目標:ワールドカップ優勝

また、計画力が発揮されたなでしこジャパンのチームづくりを、福岡大学サッカー部や選手個人に置き換えて考える時間を設けたことで、選手自身が今後のアクションについてイメージしやすい状況をつくりました。

個人ワーク

計画力の意味、計画力の価値を理解した上で、研修の最後、選手個人のアクションプランの策定を行いました。ワークを行う前に、講師より計画力を高めるポイント(目的と目標の立て方)についてレクチャーを行い、そのポイントも踏まえた上でアクションプランを設定しました。

また、個人で設定したアクションプランをグループ共有で仲間にも伝えることで、今後の行動により責任感を持たせていきます。

参加者の満足度・理解度・競技イメージ度

1年生

2年生

まとめ

福岡大学サッカー部としては初めての取り組みでしたが、チームコンセプトが明確なこともあり終始高い集中力と積極的な姿勢で受講いただきました。また、選手だけでなく、スタッフ(監督、コーチ)の皆様にもご参加いただいたことで、チームとして新たな共通認識が生まれ、今後の変化と成長が楽しみな時間となりました。大切なのは今回立てたアクションプランをきちんと実行し、そこから学びや達成へと繋げられるか。次回は7月に「課題発見力」というテーマで実施します。

更に成長した皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

スクール・セミナー関連の関連記事

その他のカテゴリの記事