スクール・セミナー関連

【開催報告】DC ONLINE for TEAM/山梨学院大学男女ホッケー部

開催テーマ:挑戦し続ける力

こんにちは!マイナビアスリートキャリア 鹿内です。

今回は9月に開催した「DC ONLINE for TEAM」の様子をご紹介します!

「DC ONLINE for TEAM」とは、大学スポーツ協会(UNIVAS)と共に提供している動画視聴と、ワークシートを活用して受講するプログラム「DC ONLINE」を大学部活動単位でオフラインで開催している新しいプログラムです。

山梨学院大学男女ホッケー部では2回目の開催となります!

概要

テーマ:挑戦し続ける力
日程:9月29日(木)16:30~18:30
方法:山梨学院大学構内にて対面で実施
対象:山梨学院大学男女ホッケー部に所属する学生

セミナー開催の目的

スポーツで培った能力を活かして、競技活動の活性化・チーム力の向上とともに、個々人が社会で活躍する能力を向上させることを目的をしています。

セミナーの詳細

挑戦し続ける力とは?

「挑戦し続ける力」という言葉を聞くと、皆さんが日々挑戦しているものを思い浮かべるのではないでしょうか。そんな「挑戦し続ける力」とはどんなものなのか、まずは個人ワークを通じて1人ひとり考えて、グループディスカッションを通じて考えを共有します。その後、元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬氏の事例や「レジリエンス」を踏まえながら挑戦し続ける力について説明し、理解を深めていきました。

これからのアクションプランの策定

「挑戦し続ける力」を理解したところで、ワークを実施しました。ワークを通じて自分と向き合い、1カ月のアクションプランを設定します。設定したアクションプランは次回のセミナーまでの間に競技活動や普段の生活の中で実践してもらい、次回のセミナーで振り返りを行います。

参加者の声

参加者の満足度・理解度・競技イメージ度

感想抜粋

Aさん(2年生)
挑戦する事を「習慣化」する事の重要性を学びました。ネガティブやストレスも慣れることで、それぞれポジティブ変換して生活していきたいと感じました。


Bさん(2年生)
挑戦し続けるためには継続することが大事。最初から100%を求めないことが大切だと学びました。


Cさん(2年生)
挑戦し続けるためのメンタリティが理解出来ました。スポーツで新しい技術を取り入れようとすると一時的にスランプに陥るのと同様に、新しい挑戦をしようとするとその分様々な失敗をしてしまうだろうと思います。しかし、自分が正しいと思うことを貫けば、結果がどうであれ、自分が成長することは間違いないと思いました。

まとめ

2回目という事もあり、皆さん慣れた様子でセミナーに参加していただきました。アンケートから「習慣化」「継続」という言葉がありましたが、セミナーを重ねるごとに成長を感じているという意見もチームから頂きました。競技活動においては欠かせない「挑戦し続ける力」ですが、勿論社会に出てからも挑戦の連続です。改めて「挑戦し続ける力」がどのようなものか理解することで、更に競技力や人間力に磨きがかかったのではないでしょうか。

山梨学院大学男女ホッケー部では計3回のセミナーを実施予定です。3回のセミナーを通じて参加者の皆さん自身が成長を感じることができたら、スタッフ一同嬉しく思います!

スクール・セミナー関連の関連記事

その他のカテゴリの記事