就職・転職ノウハウ

就職活動の説明会や面接における【逆質問】の準備

逆質問とは

逆質問とは、面接や説明会で就活生から質問をすることです。
面接時や説明会時に疑問に思ったことを聞いてもいいですし、準備した質問を伝えることも問題ありません。
多くの場合は質問を事前に準備しており、面接や説明会の中でその疑問が解消されなかった場合、逆質問のタイミングで質問をします。

逆質問の重要性

では、逆質問はなぜ重要とされているのでしょうか?

企業に関する理解を深められる

就活生の皆さんは多くの企業の中から就業先を選ばなければなりません。
選ぶために必要な情報を得るために、企業へ直接質問できる機会が逆質問です。

企業に自分の熱意をアピールできる

逆質問をするには、事前に準備をすることがほとんどです。
企業サイトや採用情報にない情報の質問や、企業サイトを見た上での質問は「この学生はうちのことを沢山調べてきてくれたんだな」と採用担当者や面接官が感じ、自分の熱意や意欲をアピールするきっかけにもなります。

逆質問の準備は「企業を知る」こと

逆質問をするためには、企業について知ること(企業研究)が大切です。
募集要項だけでは、質問は浮かんでくることは少ないでしょう。
企業の採用サイトはもちろん、コーポレートサイトも確認し、「もっと聞きたい」と思う点をいくつか出してみましょう。
以下のような質問例を準備することができます。

理念や文化、社風について

・企業が抱えている理念について、より詳しく聞く
・採用サイトの先輩の声などを参考に、より詳しい社風を尋ねる

仕事内容や領域について

・自身が配属される予定の仕事について、より詳しく聞く
・企業が参入している領域について、認識の相違がないか聞く

入社後の研修やキャリア形成について

・入社後の研修から現場配属までの流れを聞く
・直近で活躍している先輩のキャリア事例を聞く


逆質問の注意点

逆質問は、注意点を守らないと「失礼な就活生だ」と思われることもあります。
ポイントをしっかり確認しておきましょう。

タイミング

質問をするタイミングは、面接官や採用担当者から「質問はありますか?」と聞かれたタイミングがベストです。
質問をすることなく説明会が終わってしまった際は、採用担当者の近くまで行き、「質問をしてもいいですか」と尋ねるようにしましょう。

内容

逆質問は何でも聞いていいわけではありません。
基本的に、募集要項や企業サイトに掲載されている内容の質問は控えましょう
面接官から「この学生は何も調べていないのだな。」と印象を悪くしかねません。
サイトや説明会の内容をさらに深掘りする質問を用意にしましょう。
また、給与のことばかり、福利厚生のことばかりを聞くと「条件だけで選んでいるのかな?」とも思われかねません。
仕事内容や社風など、働くイメージに対する質問も、意識して取り入れることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?
就職活動の面接時における「逆質問」の必要性や準備の方法が分かったと思います。
逆質問を考えるには「企業を知ること(企業研究)」が大切です。
企業理解を深くし、聞きたいポイントを多く見つけるようにしましょう!

とはいえ、給与面や福利厚生なども気になるのが本音です。
「賞与ってどれくらい貰えるんだろう」
「福利厚生の家賃補助って実際どうなんだろう」
など、実際聞きたいけど聞きづらい…。そんな時はエージェントへの相談も検討しましょう!
エージェントからの紹介企業であれば、聞きにくい事もアドバイザー経由で確認することができますよ。

スポーツ経験者の就活サポートならマイナビアスリートキャリア

マイナビアスリートキャリアでは、体育会学生に特化したアドバイザーが、強みの分析も無料サポート。
部活動経験などを通じて得た強みを活かした自己PR作成なども一緒に行います。
また、試合期間や教育実習期間を考慮して就活を進めることもできますよ。
エージェントを活用して、効率よく就活を進めましょう。
※他のエージェントとの併用や自分自身で進めている選考と並行した利用もOKです!
 

マイナビアスリートキャリアでは
スポーツ経験を強みにできる
就活・転職サポートを行っています!
まずは気軽にご相談ください。


 


就職・転職ノウハウの関連記事

その他のカテゴリの記事